PROFILE - INFO - CONTACT - このサイトについて - HOME

DAYS
東城弥恵のオフタイム♪


新着

秋味スプマンテ2016.9
遠い日若かりし頃、「これから寝さえすれば、明日朝目を覚まして天高い秋の晴れ空で、その時は待ちに待ったデート出発だわ」というトキメキでなかなか寝付かれなかったことを思い出させる味でした。まわりくどい表現でしょうか? でもそう感じたのです(笑)。

写真 1
その秋味スプマンテ(イタリア)。

写真 2
霜降りヒラタケ、シイタケと醤油洗いした鶏ササミでホイル焼き作りました。キノコと鶏肉が互いに互いの旨味も吸い、いいアンサンブルでした。

写真 3
昨日の栗で栗おこわ。ホクホクで後味にググッと甘みがくる美味しい栗でした。


2016.09.29 (木) [日記]





栗2016
写真

立派な栗をいただきました。「何度も訪れた台風にも耐え、東城さんにオススメとばかりに落ちてきてくれました」と、同封のお手紙に……。早速、明日、栗ご飯、他にいたします! 今夜、処置中なり。

2016.09.28 (水) [日記]





2016金鎖
写真

庭の金木犀が昨日から匂い始めて、今朝ははっきりその香りをアピールしてきました。黄色い花もなにか懐かしく……。今年も金木犀の季節がやってきましたね。今日は黄色い花でもちょうど季節対極の金鎖です。写真は私が撮った今年の金鎖。柔らかなゴールド・チェーン! 豊かに連なる様は見ているこちらを活性化してくれますし縁起が良い感じもするため、季節が進み今になっても写真を時々眺めています(^-^)。吹く風を含むと軽く微笑むその表情がなんとも可愛らしいこの花に来年逢えるのを楽しみにしています。

2016.09.27 (火) [日記]





いただいたままの鼓動
写真

渡されたままの姿で観ていたい時がありますよね、花束って。花の顔が変わってしまいますから。この薔薇たちには花瓶へ行くのをもう少し待ってもらいます。私は私の腕へやって来た瞬間のドキドキをしばし味わっています。

2016.09.26 (月) [日記]





寄り道して……
夜になってしまいましたが、家に着く前に、ワープ!地球外に寄りました(笑)。星の王子様の国です。そういえば先月地球に似た惑星プロキシマbが新たに発見されました。太陽系から4光年離れているそうです。ケプラー452bはじめ水が液体の状態である惑星がいくつか存在するのですよね。そんな惑星には生命体がいる可能性があり……。ああ、先日も卓球の福原愛選手も結婚したご主人様に月の土地を購入なさったとか。なんだか宇宙の全てが身近に感じてくるこの秋です。

写真 1
迷い込んだ街角。

写真 2
お出迎えしてくれた王子様の影が見えます。

写真 3
ここは関越自動車道上り寄居PA。寄り道して寄居に居たのです(笑)。


2016.09.25 (日) [日記]





竹とんぼ
写真

今月17日の舞台で私が歌った歌に因んでお客様が手作りの竹とんぼをくださいました。思いっきり勢いよく手のひらでこすり合わせて飛ばしてみると、まるで一瞬でエンジンがかかったかのように高く角度をつけて急上昇! 何かに当たりそうになって怖いくらいによく飛んでくれます。

2016.09.24 (土) [日記]





夫にレッスン
夫に頼まれて久しぶりにレッスンをしました。事前に綺麗に先生用に(笑)作ってきてくれた楽譜に彼の真剣さをみました。夫は声楽家ではありませんがテノールで、学生時代もコーラスをしていたり仕事の合間に歌ったり聴いたり……歌が好き。夫がレッスンに持ってきたのは、モーツァルトから始まり、木下牧子先生の日本歌曲、北欧ニューエイジミュージック・カヴァーなど5曲。発声において身体と繋がるところを忘れ始めていたりしたので、そこから彼が疲れないように徐々に進めました。よって時間がかかるため、休憩を挟みつつ……。蜂蜜珈琲を飲んでもらうその休憩の間には喉は休めてもらう分、今やったレッスンで課題とした語句調べ、発音、曲の背景、構成からのアプローチ、楽譜に記入しておくべき事項を確認するなど、頭はフル回転してもらいました。バランスよく効率良く、です(笑)。とにかく……学生時代からのお仲間とこの秋歌うという大切な舞台もありますから。普段のふざけてばかりの(?)夫婦にならないよう私も淡々と間を作らずレッスンしましたし、生徒の方も(笑)素直に頑張ったので良くなりましたね~。さらに、皆で歌う場合にその戦力となる基、ソルフェージュは完璧でなくてはいけないことを彼は気にしていて貪欲に音程の微妙なところなどを復習していました。夫が若い頃心のハーモニーを奏でた仲間と、時を経て熟したそれぞれの人生の響きを合わせる喜びを思う存分愉しんできて欲しいと思っています(^-^)。

2016.09.23 (金) [日記]





母の手帳
写真

写真は母の来年2017年手帳リフィル。可愛いので撮らせてもらいました。今年と同じデザイナーさんのお気に入りのものです。日々ワクワク出来る感じ……。来年も母にとって一日一日心満たされるいい一年になりますように!

2016.09.22 (木) [日記]





和パン
写真

米粉ほうじ茶あんぱん。米粉、ほうじ茶、三温糖、つぶあん……などとことん和風のアンサンブル。腹持ちもよく、家族が喜。

2016.09.21 (水) [日記]





ガイラルディア
写真

台風が来ていますね。皆様、どうかお気をつけてお過ごしください。
写真はガイラルディア。この花といると……自然に唇両端がジワッ、ジワッと上がってきます(^-^)。


2016.09.20 (火) [日記]






検索
カテゴリ
過去ログ

2023年 03月 (21)
2023年 02月 (26)
2023年 01月 (29)
2022年 12月 (32)
2022年 11月 (32)
2022年 10月 (31)
2022年 09月 (29)
2022年 08月 (30)
2022年 07月 (36)
2022年 06月 (32)
2022年 05月 (28)
2022年 04月 (31)
2022年 03月 (27)
2022年 02月 (24)
2022年 01月 (29)
2021年 12月 (26)
2021年 11月 (25)
2021年 10月 (28)
2021年 09月 (25)
2021年 08月 (30)
2021年 07月 (30)
2021年 06月 (31)
2021年 05月 (31)
2021年 04月 (31)
2021年 03月 (36)
2021年 02月 (32)
2021年 01月 (30)
2020年 12月 (30)
2020年 11月 (22)
2020年 10月 (25)
2020年 09月 (25)
2020年 08月 (33)
2020年 07月 (31)
2020年 06月 (30)
2020年 05月 (32)
2020年 04月 (31)
2020年 03月 (32)
2020年 02月 (28)
2020年 01月 (23)
2019年 12月 (30)
2019年 11月 (27)
2019年 10月 (25)
2019年 09月 (25)
2019年 08月 (26)
2019年 07月 (29)
2019年 06月 (35)
2019年 05月 (30)
2019年 04月 (39)
2019年 03月 (29)
2019年 02月 (29)
2019年 01月 (28)
2018年 12月 (26)
2018年 11月 (30)
2018年 10月 (28)
2018年 09月 (28)
2018年 08月 (27)
2018年 07月 (28)
2018年 06月 (26)
2018年 05月 (32)
2018年 04月 (30)
2018年 03月 (31)
2018年 02月 (28)
2018年 01月 (30)
2017年 12月 (31)
2017年 11月 (31)
2017年 10月 (26)
2017年 09月 (30)
2017年 08月 (30)
2017年 07月 (27)
2017年 06月 (29)
2017年 05月 (30)
2017年 04月 (30)
2017年 03月 (28)
2017年 02月 (28)
2017年 01月 (31)
2016年 12月 (28)
2016年 11月 (29)
2016年 10月 (28)
2016年 09月 (27)
2016年 08月 (32)
2016年 07月 (29)
2016年 06月 (27)
2016年 05月 (30)
2016年 04月 (30)
2016年 03月 (32)
2016年 02月 (30)
2016年 01月 (30)
2015年 12月 (33)
2015年 11月 (32)
2015年 10月 (31)
2015年 09月 (29)
2015年 08月 (30)
2015年 07月 (30)
2015年 06月 (32)
2015年 05月 (32)
2015年 04月 (32)
2015年 03月 (34)
2015年 02月 (28)
2015年 01月 (29)
2014年 12月 (29)
2014年 11月 (33)
2014年 10月 (33)
2014年 09月 (33)
2014年 08月 (33)
2014年 07月 (34)
2014年 06月 (35)
2014年 05月 (33)
2014年 04月 (32)
2014年 03月 (30)
2014年 02月 (25)
2014年 01月 (30)
2013年 12月 (31)
2013年 11月 (33)
2013年 10月 (34)
2013年 09月 (33)
2013年 08月 (32)
2013年 07月 (32)
2013年 06月 (33)
2013年 05月 (33)
2013年 04月 (32)
2013年 03月 (44)
2013年 02月 (30)
2013年 01月 (31)
2012年 12月 (32)
2012年 11月 (28)
2012年 10月 (31)
2012年 09月 (31)
2012年 08月 (31)
2012年 07月 (32)
2012年 06月 (28)
2012年 05月 (33)
2012年 04月 (30)
2012年 03月 (35)
2012年 02月 (29)
2012年 01月 (31)
2011年 12月 (31)
2011年 11月 (34)
2011年 10月 (31)
2011年 09月 (33)
2011年 08月 (32)
2011年 07月 (35)
2011年 06月 (28)
2011年 05月 (33)
2011年 04月 (35)
2011年 03月 (28)
2011年 02月 (28)
2011年 01月 (30)
2010年 12月 (32)
2010年 11月 (30)
2010年 10月 (30)
2010年 09月 (30)
2010年 08月 (31)
2010年 07月 (31)
2010年 06月 (30)
2010年 05月 (31)
2010年 04月 (30)
2010年 03月 (31)
2010年 02月 (28)
2010年 01月 (31)
2009年 12月 (31)
2009年 11月 (29)
2009年 10月 (31)
2009年 09月 (29)
2009年 08月 (28)
2009年 07月 (30)
2009年 06月 (29)
2009年 05月 (30)
2009年 04月 (27)
2009年 03月 (31)
2009年 02月 (29)
2009年 01月 (31)
2008年 12月 (31)
2008年 11月 (31)
2008年 10月 (32)
2008年 09月 (30)
2008年 08月 (31)
2008年 07月 (31)
2008年 06月 (30)
2008年 05月 (32)
2008年 04月 (30)
2008年 03月 (31)
2008年 02月 (27)
2008年 01月 (27)
2007年 12月 (12)

リンク
このブログをリンクに追加する
QRコード
QR
RSS

あんずいろ SIMPLE LIFE