PROFILE - INFO - CONTACT - このサイトについて - HOME

DAYS
東城弥恵のオフタイム♪


新着

中院のしだれ桜
1_20160331131029260.jpg 2_20160331131031dd6.jpg
3_20160331131032d9e.jpg

お隣の喜多院とともにソメイヨシノとしだれ桜、今年は同時に両方愉しめましたね~(^-^)。ソメイヨシノは満開まではあと少し、というところ。「満たされて、ここぞという瞬間」を目撃できて、ワクワクが止まりませんでした。

2016.03.31 (木) [日記]





ランゲリーノ
1_2016033101152385f.jpg

ペコリーノの香りが最後の最後に瞬間主張する、口当たりのいい、羊と牛、半々(笑)のチーズ。このランゲリーノはポンカンとのコラボが最高。素晴らしい奏で……。このチーズの持つのんきなコクが春らしいのです。

2016.03.30 (水) [日記]





高座豚
1_2016032923202488b.jpg

お昼にいただいた高座豚。シャリアピンソースが、臭みが全くなくてとても柔らかく旨味が濃い高座豚の良さを引きたたせています。シュヴァイン・ハーベンさんにて。

2016.03.29 (火) [日記]





吉子
お話ししましたように右足をバレーボールの最中に怪我して現在、松葉杖の息子は運転ができませんので、今日は息子の駐車場賃貸の更新に一緒に不動産屋さんへまいりました。帰ろうとすると息子が「今日は黒猫、いませんね」と。すると応対してくださった女性の方が「あ、待って。来るかも」と奥に。悠然と現れた美しい黒猫は見るからに女の子。女の子、というより……「峰不二子」みたいにセクシーでした(笑)。その名は「吉子」。社長さんが「オヤジバンドでよくコピーしているんです」とおっしゃる矢沢永吉さんの「吉」からとって名付けたそう。私が「ああ、この吉子の綺麗な艶と立ち振る舞いが永ちゃんの革ジャンみたいですね」と言ったところで、社長さん、ご登場……。私は初めてお会いする社長さんも店内に飾ってあったキャロル時代の永ちゃんの髪型そのもので、きまっていましたね〜。
「吉子は気性が荒くて言うことは全然きかない」と社員の方がおっしゃったのですが、私が「きちこ、きちこ、出てきてくれたの〜⁉︎ よしよし……」と撫でてみましたらおとなしくそのまま頭から全身撫でさせてくれました。私は嬉しくなり、調子にのり、さらにしつこく続けてしまったら、吉子、私の左手の甲を「ジャシャリッ」という感じで軽〜く引っかきました。全然痛くなかったですし、吉子がほんとに加減しているのがわかったので平気だったのでしたが、私に引っかき傷がついたせいで吉子はかわいそうに、社員の方に叱られてしまい……(>_>)。吉子に悪いことをしてしまいました。叱られた吉子、今度は本気で怒り出し辺りを飛び回り出しました。社員の方、「ほら、始まった! 怖い、怖い!」と。同じ黒猫の写真が吉子が飛び上がったカウンターの上に飾られていましたが、その猫はノンビリとカウンターに寝そべる姿……。雰囲気がちょっと吉子ではない気がしたので聞きましたら、やはり吉子ではなく吉子の親御さん。とても静かな猫だったそうです(笑)。
吉子のつけた引っかき傷はというと……ご心配なく!四時間後にはだいぶ消えてきました。ちょっとさみしい気もしました。


2016.03.28 (月) [日記]





イースター・エッグ
1_20160327214415b05.jpg

今日はイースター。可愛いイースター・エッグをいただきました。

2016.03.27 (日) [日記]





みんな大好きTim Hortons
1_20160326203549729.jpg

今日の珈琲はミチコのカナダのお土産、ティム・ホートンズ。おなじみ、珈琲&ドーナツチェーンで、カナダでは圧倒的No.1シェアの「ティムズ」です。おしゃべりしながらみんなで楽しく勢いづいて、ついたくさん飲んでしまう「明るい」味です(笑)。これがカナダ人それぞれのファミリーのあたたかさに繋がるテイストなのでしょう(^-^)。

2016.03.26 (土) [日記]





これでおわりの雛あられ
1_2016032518185449f.jpg

今月頭本番後、ホールから階下に降りていくと、そこにあるオープンスペースのカフェでご婦人三人がお茶をなさっていました。そのなかのお一人のおばあちゃまが、私の顔を見るなりお手に包みを持たれて慌ててお立ちに。おみ足が少しご不自由でいらっしゃったのですがそれこそ「時間をとらせたくない」という感じで私と目を合わせたまま近づいて来てくださったので、私も小走りでお近くにまいりました。手渡してくださった包みを開けますと……淡いピンクや若草色や白の可愛らしい世界!! 雛あられの粒が目に飛び込んで来て……。お気持ちが嬉しく、家に帰り早速いただきました。雛あられは柔らかく儚い音をたてて口の中で甘く拡がり、あのおばあちゃまの少女時代を想像させてくれました。今も確かにおばあちゃまの胸にある「少女」のお気持ちが私を癒し続けてくれましたが、その雛あられ、今日、これで全て終わりです。


2016.03.25 (金) [日記]





喫茶養生記
1_20160324214800966.jpg

写真は栄西の『喫茶養生記』実物。(写真撮影は可でした。)1211年成立、1694年刊。栄西の健康論が晩年近くに書かれたのが、また説得力があります(笑)。苦いお茶が気力を充実させる、と説いています。心・肝・脾・肺・腎の五臓のなかで一番上にある心臓が苦味を好むからだとか。お茶の効能、私も味わいたくなり、いただいているところ(^-^)。開花した桜にも気の毒な、こんな寒い季節逆戻りの日にはあったかいお茶の湯気と香りとまろやかさを意識して味方にして緩急つけたいです。ホッと一休みの、お茶の時間自体が養生に最高に効きますよね。皆様、気温の変化の激しいこの時期、お風邪など召されませんように……!

2016.03.24 (木) [日記]





春のチャイナ・ブルー
1_201603230926307e3.jpg

写真、左は私のチャイナ・ブルー、中央は姪のプッシー・キャット、そして右は母のシャーリー・テンプルです。全部ノンアルコール。私のこのチャイナ・ブルーはライチとコラボしているグレープフルーツの苦味が、軽くお酒を愉しんでいる錯覚に陥らせてくれます。
4日前のこの日は私は本番で、夜、予定より帰りが少し遅くなり家の駐車場に車を停めて家に入ったところ、息子と鉢合わせ! 会議帰りに家に寄った息子は家の反対側のもうひとつの方の駐車場に自分の車を停めて庭側から入ってきていたのでした。ビックリ(@_@) していると、今度は隣の弟の家で姪の遥香がアルバイトを終えてこれまた偶然同じタイミングで帰宅したところだったようで、「それでは、お疲れさまだからノンアルコール・カクテルでも飲みながら乾杯してお喋りしよう」ということになりました……。写真に写っているのは、各自飲みたかったカクテルが偶然、信号カラーとなったため並び替えている息子(彼は響17年ロック。一口もらうと魅惑的なバニラの芳香が^ ^! しかし私には強くて飲めません)。→今年の夏休みに開催されるある体育大会の運営部長として、この日は栃木であった会議に出席した帰りなので、大学生ですがスーツ姿です(笑)。いよいよ大会が近くなり、ますます忙しく……。そんななか、昨夜はバレーボール練習中、右足を怪我してしまいました。私も息子の家に高速をとばして駆けつけましたが、痛みもそうですが試合が近いこともあって主将としての責任感と足の状態(2週間で固定はとれるそうです)との板挟みで苦しんでいました。「息子よ、踏ん張れ!! 」
先日、高校を卒業したばかりでこの春、大学生となる遥香は今月2日のDAYSの姪、佑花の姉。佑花の方はというとこの日テニスの大会で疲れ切り既に就寝していました。団体戦県大会ベスト5という快挙だったそうです。「佑花よ、おめでとう!! 」遥香は初めて経験した「アルバイトというもの」について、様々な場面に日々出会っている話をたくさんしてくれましたね~。「うわあ!とてもいい勉強になっているなあ」と、私はとても嬉しくなり……。「遥香よ、はばたけ!!」……ああ、子供たちの青は青春の青!チャイナ・ブルーを口にしながら心が弾みました。springtime of life!!


2016.03.23 (水) [日記]





モリソン書庫
1_2016032211164060b.jpg

限りなく居たくなる、好きな場所……。

2016.03.22 (火) [日記]






検索
カテゴリ
過去ログ

2023年 03月 (21)
2023年 02月 (26)
2023年 01月 (29)
2022年 12月 (32)
2022年 11月 (32)
2022年 10月 (31)
2022年 09月 (29)
2022年 08月 (30)
2022年 07月 (36)
2022年 06月 (32)
2022年 05月 (28)
2022年 04月 (31)
2022年 03月 (27)
2022年 02月 (24)
2022年 01月 (29)
2021年 12月 (26)
2021年 11月 (25)
2021年 10月 (28)
2021年 09月 (25)
2021年 08月 (30)
2021年 07月 (30)
2021年 06月 (31)
2021年 05月 (31)
2021年 04月 (31)
2021年 03月 (36)
2021年 02月 (32)
2021年 01月 (30)
2020年 12月 (30)
2020年 11月 (22)
2020年 10月 (25)
2020年 09月 (25)
2020年 08月 (33)
2020年 07月 (31)
2020年 06月 (30)
2020年 05月 (32)
2020年 04月 (31)
2020年 03月 (32)
2020年 02月 (28)
2020年 01月 (23)
2019年 12月 (30)
2019年 11月 (27)
2019年 10月 (25)
2019年 09月 (25)
2019年 08月 (26)
2019年 07月 (29)
2019年 06月 (35)
2019年 05月 (30)
2019年 04月 (39)
2019年 03月 (29)
2019年 02月 (29)
2019年 01月 (28)
2018年 12月 (26)
2018年 11月 (30)
2018年 10月 (28)
2018年 09月 (28)
2018年 08月 (27)
2018年 07月 (28)
2018年 06月 (26)
2018年 05月 (32)
2018年 04月 (30)
2018年 03月 (31)
2018年 02月 (28)
2018年 01月 (30)
2017年 12月 (31)
2017年 11月 (31)
2017年 10月 (26)
2017年 09月 (30)
2017年 08月 (30)
2017年 07月 (27)
2017年 06月 (29)
2017年 05月 (30)
2017年 04月 (30)
2017年 03月 (28)
2017年 02月 (28)
2017年 01月 (31)
2016年 12月 (28)
2016年 11月 (29)
2016年 10月 (28)
2016年 09月 (27)
2016年 08月 (32)
2016年 07月 (29)
2016年 06月 (27)
2016年 05月 (30)
2016年 04月 (30)
2016年 03月 (32)
2016年 02月 (30)
2016年 01月 (30)
2015年 12月 (33)
2015年 11月 (32)
2015年 10月 (31)
2015年 09月 (29)
2015年 08月 (30)
2015年 07月 (30)
2015年 06月 (32)
2015年 05月 (32)
2015年 04月 (32)
2015年 03月 (34)
2015年 02月 (28)
2015年 01月 (29)
2014年 12月 (29)
2014年 11月 (33)
2014年 10月 (33)
2014年 09月 (33)
2014年 08月 (33)
2014年 07月 (34)
2014年 06月 (35)
2014年 05月 (33)
2014年 04月 (32)
2014年 03月 (30)
2014年 02月 (25)
2014年 01月 (30)
2013年 12月 (31)
2013年 11月 (33)
2013年 10月 (34)
2013年 09月 (33)
2013年 08月 (32)
2013年 07月 (32)
2013年 06月 (33)
2013年 05月 (33)
2013年 04月 (32)
2013年 03月 (44)
2013年 02月 (30)
2013年 01月 (31)
2012年 12月 (32)
2012年 11月 (28)
2012年 10月 (31)
2012年 09月 (31)
2012年 08月 (31)
2012年 07月 (32)
2012年 06月 (28)
2012年 05月 (33)
2012年 04月 (30)
2012年 03月 (35)
2012年 02月 (29)
2012年 01月 (31)
2011年 12月 (31)
2011年 11月 (34)
2011年 10月 (31)
2011年 09月 (33)
2011年 08月 (32)
2011年 07月 (35)
2011年 06月 (28)
2011年 05月 (33)
2011年 04月 (35)
2011年 03月 (28)
2011年 02月 (28)
2011年 01月 (30)
2010年 12月 (32)
2010年 11月 (30)
2010年 10月 (30)
2010年 09月 (30)
2010年 08月 (31)
2010年 07月 (31)
2010年 06月 (30)
2010年 05月 (31)
2010年 04月 (30)
2010年 03月 (31)
2010年 02月 (28)
2010年 01月 (31)
2009年 12月 (31)
2009年 11月 (29)
2009年 10月 (31)
2009年 09月 (29)
2009年 08月 (28)
2009年 07月 (30)
2009年 06月 (29)
2009年 05月 (30)
2009年 04月 (27)
2009年 03月 (31)
2009年 02月 (29)
2009年 01月 (31)
2008年 12月 (31)
2008年 11月 (31)
2008年 10月 (32)
2008年 09月 (30)
2008年 08月 (31)
2008年 07月 (31)
2008年 06月 (30)
2008年 05月 (32)
2008年 04月 (30)
2008年 03月 (31)
2008年 02月 (27)
2008年 01月 (27)
2007年 12月 (12)

リンク
このブログをリンクに追加する
QRコード
QR
RSS

あんずいろ SIMPLE LIFE