PROFILE - INFO - CONTACT - このサイトについて - HOME

DAYS
東城弥恵のオフタイム♪


新着

醸造 熟成
1_20151231144440684.jpg

2015年最後の日となりました。今年を振り返って反省もしましたが、今は、「今年の収穫は明日からの新しくなる年に良かったことも残念だったこともポイントさえ(酵母)おさえておけば積み重なって知らず知らずいいワインになる」とイメージして今年を終わらせようとしているところです。今年見た、樽で熟成されている魅力のワインの姿を思い出したりして……。また、今年もそんな素敵な方々ともたくさん出会うこともできました。
皆様、今年も温かな応援、舞台にこのDAYSに、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
どうぞ良いお年をお迎えくださいね!!


2015.12.31 (木) [日記]





遺墨集
……昔ホームパーティーの最後で一言づつミニブックに好きな言葉や名前を皆に自由にサインしてもらった時「一隅を照らす」と書いてくれた亡き義父を、今、思い出しています。この言葉に、「今年も世界には明るい希望のニュースもなんともやるせない暗いニュースもあったけれど皆がそれぞれ自分の居る場所で精一杯努力して社会の平和を念じていればそれが連なり明るい世の中に向かうはず」と改めて感じました。義父のこの言葉を今思い出したきっかけは、この年末に目にしたばかりのある書家の先生がお書きになった西田幾多郎博士の有名な「人は人 吾は吾也 とにかくに吾行く道を吾は行くなり」。遺墨集の中のこれは慌ただしくて心を落ち着かせることを後回しにしている時にはつい言葉の表面で滑ってしまうような一言ですよね。西田幾多郎博士や鈴木大拙博士と深い関係があった先祖の話をよく私にしてくれた義父の先の言葉とリンク、双方、心に反芻して自分なりではありますが自分自身を深く見つめ直しているところです。文字横にその書家さんが添えてある私好みの渋い抹茶茶碗の絵の色合いも肌身に迫り、理屈なしに、人の生き方、生き様というものが何であるかを考えさせてくれて……。
亡き義父は今朝目を覚ました私に、年末の課題のような思考時間を与えてくれました。今日のアロマはシダーウッドアトラスを選んで一日焚いています。


2015.12.30 (水) [日記]





玄関隅に生けてみました
1_201512292102478bf.jpg

松笠を添えてみたら、意外といい感じ。こんな植物がありそうです。

2015.12.29 (火) [日記]





師走走る
1_201512290004287c6.jpg

ターミナル駅構内は、大きな荷物を引き忙しそうに行き交う姿、ATMで長蛇の列を作る方々、駅ビルでお土産物を求めに急ぐ方々でいっぱい。そのテンポ速い活気に「年の瀬」を改めて感じ……。駅の外は寒さや乾燥が明らかに強まってはいても、駅舎の人熱れから逃れることができて冷たい風に一瞬ホッとしたりして……。今日で年内はお休みになってしまう所へ今日は予定通り用事に駆け足で回りました。最後は……待ち合わせた息子が買い足すアイテムを試しに入っているお店の試着室前の長椅子でボーっと(笑)してしまいました(写真)。
今日が仕事納めの方、多くいらっしゃいますよね。皆様、一年間、お仕事、本当にお疲れ様でした。明日から帰省ラッシュが始まり、海外で年を越す方々も続々と出国されます。皆様、どうぞいいお年をお迎えくださいね!


2015.12.28 (月) [日記]





大手町17:50
1_20151227213023be3.jpg 2_20151227213024acc.jpg

続く灯り。昨夜。祈……。

2015.12.27 (日) [日記]





VIRONとMERRY
1_20151226125221dcf.jpg 2_20151226125223146.jpg

フランスの製粉会社VIRONさんのある小麦で作られたパンは日本ではこのお店でしか手に入りません。お腹がさほど空いていなくてもフランス小麦やその他素材の醸すハーモニーについ一口、また一口と、のめり込み……(笑)。噛むほどにパン自体の魅力に気づきます。よってダイエット中には決して近づけません。パンの愉しみ全開! なんていうか感覚的に不思議と集中力が増してくるのがわかります。
さて、家の用事が終わったので今日はこれからこのVIRONさんのパンどれか一つと濃めに淹れた珈琲で、ひと頑張りしてオペレッタの自分の台詞部分を覚えてから、夕方、予定通りの時刻に外出します。身支度までのタイムリミットを課して自分を追い込んで(笑)暗記する狙い。うまくいくかな?


2015.12.26 (土) [日記]





目指すは若妻会?
今年のクリスマスの今日は年内最後のコーラス指導でした(^-^)。いつものとおり朝の集合は、明るい笑顔が笑顔を呼び、「おはようございまーす」や笑い声の輪が次々拡がり賑やかになっていくところから始まります。私も楽しい予感にワクワクが始まり……。私と同年代の方も活動的でとても刺激をくださいますし、私にいろんなことをさりげなく教えてくださる人生の先輩方もたくさんいらっしゃって……。そんなお優しい生徒さん方に囲まれ本当に指導がいつも楽しみなのです。会がスタートしてから15年間、メンバーの退会移動もほとんどなく新しい仲間もすぐ「よく笑う」この明るい会に馴染まれて、もう何年も一緒にいるような感じ……。今日、面白かったのは昭和12年生まれのある会員の方がご自分が属する「若妻会」のお話をしてくださったこと。実年齢よりかなりお若くお見受けしても数字的に考えると他の会員に「いくらなんでも、若妻、はちょっと……」と、さっそくつっこまれていました。他にも「それでしたら私は新妻ですよ」などたくさんのツッコミが入りましたが(笑)、その若妻会のエピソードを聞くうち、会の充実ぶりに「旧若妻会、と言えるかも」とか、そのうちには「賢妻会ですね~」などその「若妻会」に尊敬の声が聞かれ始め……(笑)皆、若妻会を認めていました。同じ敷地の息子さん夫婦のお宅と間違わないように若妻会を開く日は「若妻会はこちら→」という看板をご自宅敷地に立てるそうです。
さて、そんなふうにこの方に限らずメンバー皆、お気持ちも若く感性が柔らかいので、今日も何人かのソロ決めしたのですが、楽しく、すんなり!決まりました。「ちょっと私、やってみたいわね~」と手を挙げて立候補してくださったり、他の方の良いところを見つけて推薦してくださる方もいたり、みなさん、素直で前向きでいらっしゃるので歌もどんどん上手になっていらっしゃいます。それぞれのポテンシャルが拡がり、上がるそんな様を見て、私は「素敵だな……!」と満たされた気持ちで今日も指導していました。今日はクリスマスらしくミサ曲も歌ったり、踊りながら歌ったり……。来年以降も、歌って笑って食べて、共にいつまでも元気でいたいと……。今晩は満月。今、くっきりしたフォルムに優しい光が綺麗です。みんな、観てますか~?


2015.12.25 (金) [日記]





Gubbio
1_20151224134738a53.jpg

メリー・クリスマス(^-^)! 皆様、いいクリスマスをお過ごしくださいね。写真はイタリア グッビオの山全体ツリー。ツリーの頂が教会になっています。

2015.12.24 (木) [日記]





SETSUKOという名のノエル・ショコラ
1_20151223115538481.jpg

昨日、生徒さんからいただいたノエル・ショコラ。箱にも書いてあるようにSETSUKOという名前です。生徒さんによればこの商品は「季節を呼ぶ」という意味の「節呼」からついた名前だとか。そして彼女は私の母の名前が「節子」なので「ズバリ、ネーミングで選びました」と……(^-^)。
パッと見は洋でよく見ると和の冬モチーフ絵柄箱の二段引き出しの中に柚子、醤油、宇治抹茶などの和の素材とコラボしたものを含む小粒チョコが、なにかとても楽しそう~に並んでいました……。


2015.12.23 (水) [日記]





深谷牛
1_201512221053187ec.jpg

彩の国埼玉県の深谷産ブランド牛です。深谷といえば葱が有名。それに比べましたら深谷牛はあまり知られていない感じですが……癖がなく旨味は深い美味しい牛肉です。

2015.12.22 (火) [日記]






検索
カテゴリ
過去ログ

2023年 03月 (21)
2023年 02月 (26)
2023年 01月 (29)
2022年 12月 (32)
2022年 11月 (32)
2022年 10月 (31)
2022年 09月 (29)
2022年 08月 (30)
2022年 07月 (36)
2022年 06月 (32)
2022年 05月 (28)
2022年 04月 (31)
2022年 03月 (27)
2022年 02月 (24)
2022年 01月 (29)
2021年 12月 (26)
2021年 11月 (25)
2021年 10月 (28)
2021年 09月 (25)
2021年 08月 (30)
2021年 07月 (30)
2021年 06月 (31)
2021年 05月 (31)
2021年 04月 (31)
2021年 03月 (36)
2021年 02月 (32)
2021年 01月 (30)
2020年 12月 (30)
2020年 11月 (22)
2020年 10月 (25)
2020年 09月 (25)
2020年 08月 (33)
2020年 07月 (31)
2020年 06月 (30)
2020年 05月 (32)
2020年 04月 (31)
2020年 03月 (32)
2020年 02月 (28)
2020年 01月 (23)
2019年 12月 (30)
2019年 11月 (27)
2019年 10月 (25)
2019年 09月 (25)
2019年 08月 (26)
2019年 07月 (29)
2019年 06月 (35)
2019年 05月 (30)
2019年 04月 (39)
2019年 03月 (29)
2019年 02月 (29)
2019年 01月 (28)
2018年 12月 (26)
2018年 11月 (30)
2018年 10月 (28)
2018年 09月 (28)
2018年 08月 (27)
2018年 07月 (28)
2018年 06月 (26)
2018年 05月 (32)
2018年 04月 (30)
2018年 03月 (31)
2018年 02月 (28)
2018年 01月 (30)
2017年 12月 (31)
2017年 11月 (31)
2017年 10月 (26)
2017年 09月 (30)
2017年 08月 (30)
2017年 07月 (27)
2017年 06月 (29)
2017年 05月 (30)
2017年 04月 (30)
2017年 03月 (28)
2017年 02月 (28)
2017年 01月 (31)
2016年 12月 (28)
2016年 11月 (29)
2016年 10月 (28)
2016年 09月 (27)
2016年 08月 (32)
2016年 07月 (29)
2016年 06月 (27)
2016年 05月 (30)
2016年 04月 (30)
2016年 03月 (32)
2016年 02月 (30)
2016年 01月 (30)
2015年 12月 (33)
2015年 11月 (32)
2015年 10月 (31)
2015年 09月 (29)
2015年 08月 (30)
2015年 07月 (30)
2015年 06月 (32)
2015年 05月 (32)
2015年 04月 (32)
2015年 03月 (34)
2015年 02月 (28)
2015年 01月 (29)
2014年 12月 (29)
2014年 11月 (33)
2014年 10月 (33)
2014年 09月 (33)
2014年 08月 (33)
2014年 07月 (34)
2014年 06月 (35)
2014年 05月 (33)
2014年 04月 (32)
2014年 03月 (30)
2014年 02月 (25)
2014年 01月 (30)
2013年 12月 (31)
2013年 11月 (33)
2013年 10月 (34)
2013年 09月 (33)
2013年 08月 (32)
2013年 07月 (32)
2013年 06月 (33)
2013年 05月 (33)
2013年 04月 (32)
2013年 03月 (44)
2013年 02月 (30)
2013年 01月 (31)
2012年 12月 (32)
2012年 11月 (28)
2012年 10月 (31)
2012年 09月 (31)
2012年 08月 (31)
2012年 07月 (32)
2012年 06月 (28)
2012年 05月 (33)
2012年 04月 (30)
2012年 03月 (35)
2012年 02月 (29)
2012年 01月 (31)
2011年 12月 (31)
2011年 11月 (34)
2011年 10月 (31)
2011年 09月 (33)
2011年 08月 (32)
2011年 07月 (35)
2011年 06月 (28)
2011年 05月 (33)
2011年 04月 (35)
2011年 03月 (28)
2011年 02月 (28)
2011年 01月 (30)
2010年 12月 (32)
2010年 11月 (30)
2010年 10月 (30)
2010年 09月 (30)
2010年 08月 (31)
2010年 07月 (31)
2010年 06月 (30)
2010年 05月 (31)
2010年 04月 (30)
2010年 03月 (31)
2010年 02月 (28)
2010年 01月 (31)
2009年 12月 (31)
2009年 11月 (29)
2009年 10月 (31)
2009年 09月 (29)
2009年 08月 (28)
2009年 07月 (30)
2009年 06月 (29)
2009年 05月 (30)
2009年 04月 (27)
2009年 03月 (31)
2009年 02月 (29)
2009年 01月 (31)
2008年 12月 (31)
2008年 11月 (31)
2008年 10月 (32)
2008年 09月 (30)
2008年 08月 (31)
2008年 07月 (31)
2008年 06月 (30)
2008年 05月 (32)
2008年 04月 (30)
2008年 03月 (31)
2008年 02月 (27)
2008年 01月 (27)
2007年 12月 (12)

リンク
このブログをリンクに追加する
QRコード
QR
RSS

あんずいろ SIMPLE LIFE