PROFILE - INFO - CONTACT - このサイトについて - HOME

DAYS
東城弥恵のオフタイム♪


新着

DAKEKIMI2015
1_20150831210330fc7.jpg
2_20150831210331137.jpg

昨年もいただきました「嶽きみ」。採りたてを冷蔵で青森から送ってくださいました。「『嶽きみ』は生ものなのでなるべくお早めに」と添えられていましたので受け取って即、処理し家族みんなで美味しくいただきました。ダンボールを開くと、まだ土の湿り気と美しい高原の気がワッ!と押し寄せてきて……(^-^)。驚愕の甘さで水分が多く、まるでジューシーな果物。「とうもろこしは穀物や野菜分類に入らない」とつくづく感じる味です(笑)。ごちそうさまでした!

2015.08.31 (月) [日記]





花火と過ごす
今日は昨夜の花火をいくつか……。

1_20150830131758ad1.jpg
まずはこれから。
連作? NO.1 「謎の飛行物体漂う」

椿の雄蕊のようなデザインがどこかユニーク。NO.1~3を観ていて、花というより漂うのんきな物体に見えてきます。

2_20150830131800c3b.jpg
連作?NO.2
ユニークなもの、アシンメトリーなもの、音自慢、多かった気がします。

4_20150830131802b34.jpg
連作?NO.3

5_20150830131804025.jpg
消え残る美 NO.1。
今まさに消えようとする美しさに目を見張り……。

6_20150830131826c2d.jpg
消え残る美NO.2。
雲とのアンサンブル。

3_20150830131801477.jpg
消え残る美NO.3。
周囲と溶け込み、色も形もぼやけ始める瞬間。

7_20150830131828d94.jpg
ブーケの自然美風

8_20150830131829a18.jpg
勝手に名付けて「サーディンラン」。海が空へ……。

9_201508301318315ce.jpg
アクセサリーデザイン風

10_20150830131832352.jpg
文字スタンプ風


2015.08.30 (日) [日記]





雨も用事も細々
主婦の皆様、毎日忙しいのとちょっと違って小割りのスケジュールで、家族それぞれの縦割り日程を一人頭で展開しながら3D、4Dで(笑)細かく動く日、ありますよね? 上手く進んで片付いていくと、なにか充実感のようなものが得られます。今日は私は朝ごはん作りからスタート(今日はみんな忙しく時間差朝食)。洗濯など家事、一番早い家族を送り出し、帰ると迎えに行く家族の必要な準備をしながら次に出かける家族を車で駅まで送り、その足で隣市まで用事。帰ると荷物受取を待ちながらお掃除&第二陣朝食出し。終わると夫に頼まれていた事務的用事や連絡を済ませ、自分の調べ物をちょっとしたら……あっという間に午前中が終わりました。すると……そうです(^-^)/今度はお昼ごはん作り(笑)。今、15:00過ぎてやっと朝刊が見れました。そろそろ家族の一人も帰宅する頃。早朝からずっと細かい雨がかなり降っていて今日の花火大会が心配でしたが、正午の発表を聞くと開催する決定だと……。そして今、庭で山鳩が鳴き始めたので外に出てみると雨はあがっていました*\(^o^)/*。よかった~! 今日の花火大会、無事成功しますように! 徳川家康没後400年記念を冠した大会で、家族の友人の方々も他県からいらっしゃっているので存分に愉しんでいただきたいと思っています。空に咲く、花火師さんたちの心意気にため息連続!でしょう。
連絡待つ間、家族待つ間、何かする間に並行して上手く、尺もよく結果もよく細々とした用事が片付いていき、計らずもタイミング良く行動が繋がっていった日でした。テンポ良いスターマインのように(笑)?


2015.08.29 (土) [日記]





Forget-me-not
忘れな草の歌はたくさんあります、歌曲にもオペラにも……。よく歌いました。今日は、ジャンルは違いますが懐かしの尾崎豊「忘れな草」について。囁くような「幸せかい? 」&「忘れな草」に散々打(撃)たれた方も多いと思います(笑)。この曲は尾崎豊10代最後のレコーディング曲。無骨でピュア。シンガーソングライター尾崎豊といえば言うまでもなく当時からポップス界のカリスマお兄様といった感じで、飛び散る汗と魂シャウトの迫力に目も耳も釘付けになった記憶が……。「米軍キャンプ」を聴いた日には、「一体、この年齢でどんな人生を送ってきたらこんな歌を産めるのか?」と唸りました。10代の頃ジャンルを問わずたくさんのアーティストの曲を聴き、数多くの作品を好きになりましたが、今になって「こんなによかったっけ?」と唖然とするのはこの「忘れな草」の尾崎豊。残念ながら彼は若くして亡くなってしまいましたが、生きていれば時の積み重ねで今、彼はどんな魅力的な歌を届けてくれたのか、どのような「忘れな草」の歌い切りをするのか、……聴かせてもらいたかった気がします。 今、尾崎節がいいところで断片断片、蘇ってきました! ↓

愛の行く方に答えはなくていつでもひとりぼっちだけど……

時はためらいさえも ごらん 愛の強さに変えた

君が教えてくれた花の名前は街にうもれそうな小さな忘れな草

二人が育む愛の名前は街にうもれそうな小さな忘れな草

初めて君と出会った日僕はビルのむこうの空をいつまでもさがしてた……


2015.08.28 (金) [日記]





炎のラブコール
1_20150827095711a47.jpg

昨夜のピアノ合わせの後。私に作ってくださったということなので「なんという名前のカクテルなのですか?」と聞くと、とっさに「『炎のラブコール』です」とお答えが。ありがとうございます! 目の前でシェイクしてくださったこの素敵なお名前のカクテル、配合は……、……えっー?ーっ……と、……教えていただいたのに私は酔っていて全然覚えていません(>_>)。作ってくださったT君、すみません!! でもとにかくパワーをもらえた一杯でした。それにしても、もう少しお酒が強くなりたいなあ……。皆との酒席の雰囲気が好きでも、お酒自体はあまり強くないので。皆のピアノ合わせが終わった後で解放された気分のなかでの乾杯の瞬間、公演成功間違いなし!と確信できました。ありがとうございました。

2015.08.27 (木) [日記]





ミチコの脳内狂想曲
1_2015082709552381d.jpg

これは描きかけ、です。

2015.08.26 (水) [日記]





ことりピアス
写真

今日一日つけていました。大きさがこれだけあっても皮でできているのでとても軽いのです! 手作り感といい、抜群のつけ心地といい、気に入っております。一羽づつ鳥が向きを変えたり飛んでくれる立体的フォルムは、私のように髪が長くてもさりげなく映え……。評判もいいです(^-^)。地元 富士見市の、1976年創業の老舗レザーメーカー、大人気「わちふぃーるど」さんで買い求めました。サイトからでも購入できますのでよろしかったらどうぞ(^-^)/。

2015.08.25 (火) [日記]





日本美カクテルと楽園カクテル
1_20150824202705a15.jpg 2_20150824202706179.jpg

両方ともオリジナルカクテル。
歴史の厚みばかりでなく時が刻む日本美表出で魅せてくれる奈良ホテルさんの、時期限定のオリジナル。これは従姉妹たちといただきましたがお酒が強い従姉妹はシンプルロックの煌めく大人っぽいグラス。大人になっても変わらずいつまでも従姉妹たちは私がその時点で憧れる「オトナの女性」であることをその時つくづく感じたりもして……(^-^)。
二枚目写真のカクテルは先日ここでもお話ししたばかりのエリュシオンハウスさんのもの。店名通り「楽園な」空間でのオリジナルカクテルはスプマンテで一口毎に癒やされていくのがわかりました。ほんとうにみるみるこの夏の終わりの疲れを忘れさせてくれて……。
そのお店が自らの個性と工夫をより一杯に込め、おもてなしを具現化しているような気持ちが伝わってまいりますので、オリジナルカクテル、あれば私は積極的に頼みます。そういえば夫が教えてくれた誕生日オリジナルカクテルのお店もありましたね~。お店の方にオーダーをきっかけにいいお話(中には物語のようなミステリアスなお話もあった)を聞かせていただけたりもして……まさにオリジナルに愉しめます(笑)。


2015.08.24 (月) [日記]





緩みスウィング
今朝は明るく晴れても日差しの棘も和らいでいて庭で過ごしても気持ちがいい朝です。実は家族がラフティングに出かける日で、強力な台風が二つも近づいていたので気が気じゃなかったのですが、晴れてバンザイ! 夏休みも残りわずか、ラストの週末よりこの週末に夏休み最後の予定入れられている方も多いことでしょう。晴れてよかったですよね!
今朝、キッチンに立ちながら聴いていたのはピアニスト デヴィッド・ヘイゼルタイン。彼の緩んだスウィングは独特に私に作用します^ ^。特にソロは。ホッとできるのです。「さあ、行こう!」と私が独り言を言うと、「まあまあ、少し待てよ。……肩に力、入ってるぞ」と答えてくれて、会話が成立します(笑)。もう少し前には肩透かしのように感じられた部分も今は楽しめて……(^-^)。


2015.08.22 (土) [日記]





キモチ嬉しい!
1_20150821215354210.jpg


2015.08.21 (金) [日記]






検索
カテゴリ
過去ログ

2023年 03月 (21)
2023年 02月 (26)
2023年 01月 (29)
2022年 12月 (32)
2022年 11月 (32)
2022年 10月 (31)
2022年 09月 (29)
2022年 08月 (30)
2022年 07月 (36)
2022年 06月 (32)
2022年 05月 (28)
2022年 04月 (31)
2022年 03月 (27)
2022年 02月 (24)
2022年 01月 (29)
2021年 12月 (26)
2021年 11月 (25)
2021年 10月 (28)
2021年 09月 (25)
2021年 08月 (30)
2021年 07月 (30)
2021年 06月 (31)
2021年 05月 (31)
2021年 04月 (31)
2021年 03月 (36)
2021年 02月 (32)
2021年 01月 (30)
2020年 12月 (30)
2020年 11月 (22)
2020年 10月 (25)
2020年 09月 (25)
2020年 08月 (33)
2020年 07月 (31)
2020年 06月 (30)
2020年 05月 (32)
2020年 04月 (31)
2020年 03月 (32)
2020年 02月 (28)
2020年 01月 (23)
2019年 12月 (30)
2019年 11月 (27)
2019年 10月 (25)
2019年 09月 (25)
2019年 08月 (26)
2019年 07月 (29)
2019年 06月 (35)
2019年 05月 (30)
2019年 04月 (39)
2019年 03月 (29)
2019年 02月 (29)
2019年 01月 (28)
2018年 12月 (26)
2018年 11月 (30)
2018年 10月 (28)
2018年 09月 (28)
2018年 08月 (27)
2018年 07月 (28)
2018年 06月 (26)
2018年 05月 (32)
2018年 04月 (30)
2018年 03月 (31)
2018年 02月 (28)
2018年 01月 (30)
2017年 12月 (31)
2017年 11月 (31)
2017年 10月 (26)
2017年 09月 (30)
2017年 08月 (30)
2017年 07月 (27)
2017年 06月 (29)
2017年 05月 (30)
2017年 04月 (30)
2017年 03月 (28)
2017年 02月 (28)
2017年 01月 (31)
2016年 12月 (28)
2016年 11月 (29)
2016年 10月 (28)
2016年 09月 (27)
2016年 08月 (32)
2016年 07月 (29)
2016年 06月 (27)
2016年 05月 (30)
2016年 04月 (30)
2016年 03月 (32)
2016年 02月 (30)
2016年 01月 (30)
2015年 12月 (33)
2015年 11月 (32)
2015年 10月 (31)
2015年 09月 (29)
2015年 08月 (30)
2015年 07月 (30)
2015年 06月 (32)
2015年 05月 (32)
2015年 04月 (32)
2015年 03月 (34)
2015年 02月 (28)
2015年 01月 (29)
2014年 12月 (29)
2014年 11月 (33)
2014年 10月 (33)
2014年 09月 (33)
2014年 08月 (33)
2014年 07月 (34)
2014年 06月 (35)
2014年 05月 (33)
2014年 04月 (32)
2014年 03月 (30)
2014年 02月 (25)
2014年 01月 (30)
2013年 12月 (31)
2013年 11月 (33)
2013年 10月 (34)
2013年 09月 (33)
2013年 08月 (32)
2013年 07月 (32)
2013年 06月 (33)
2013年 05月 (33)
2013年 04月 (32)
2013年 03月 (44)
2013年 02月 (30)
2013年 01月 (31)
2012年 12月 (32)
2012年 11月 (28)
2012年 10月 (31)
2012年 09月 (31)
2012年 08月 (31)
2012年 07月 (32)
2012年 06月 (28)
2012年 05月 (33)
2012年 04月 (30)
2012年 03月 (35)
2012年 02月 (29)
2012年 01月 (31)
2011年 12月 (31)
2011年 11月 (34)
2011年 10月 (31)
2011年 09月 (33)
2011年 08月 (32)
2011年 07月 (35)
2011年 06月 (28)
2011年 05月 (33)
2011年 04月 (35)
2011年 03月 (28)
2011年 02月 (28)
2011年 01月 (30)
2010年 12月 (32)
2010年 11月 (30)
2010年 10月 (30)
2010年 09月 (30)
2010年 08月 (31)
2010年 07月 (31)
2010年 06月 (30)
2010年 05月 (31)
2010年 04月 (30)
2010年 03月 (31)
2010年 02月 (28)
2010年 01月 (31)
2009年 12月 (31)
2009年 11月 (29)
2009年 10月 (31)
2009年 09月 (29)
2009年 08月 (28)
2009年 07月 (30)
2009年 06月 (29)
2009年 05月 (30)
2009年 04月 (27)
2009年 03月 (31)
2009年 02月 (29)
2009年 01月 (31)
2008年 12月 (31)
2008年 11月 (31)
2008年 10月 (32)
2008年 09月 (30)
2008年 08月 (31)
2008年 07月 (31)
2008年 06月 (30)
2008年 05月 (32)
2008年 04月 (30)
2008年 03月 (31)
2008年 02月 (27)
2008年 01月 (27)
2007年 12月 (12)

リンク
このブログをリンクに追加する
QRコード
QR
RSS

あんずいろ SIMPLE LIFE