PROFILE - INFO - CONTACT - このサイトについて - HOME

DAYS
東城弥恵のオフタイム♪


新着

瞬間が永遠に
その瞬間が永遠の力に結びつくんですね。
その瞬間が永遠の幸せを決定することも。
その瞬間が生涯続く影響を。
その瞬間が人々の心のなかに永遠に勇気を与えて遺っていったり。
瞬間が永遠になることにしばらく想いを馳せ、実感を記憶に求め…‥。昨夜は柔道女子57キロ級松本薫選手の姿を見て心を大きく動かされました。目標のために積み重ねられた瞬間瞬間、また、今回の勝利に結びついた力を得たいつかの稽古の瞬間、などを長年持続した集中力で発揮!
瞬間が永遠に…‥。なんでもそうですよね。人と人とも。少しでもより互いに大切にかかわり、かけがえのない時を共有するステキさを受けとめたい、と。


2012.07.31 (火) [日記]





飲むサラダ
___20120730180030.jpg

鉄分、カルシウムも豊富なので今日の体調を鑑み、今、ブラジル産のマテ茶を飲んでいます。暑さにも対抗できる気が。ノンカロリーでくせもなく飲みやすく、この南米パワーを止まることないサンバのリズムをイメージしながらチャージ。マテ茶は栄養があるために飲むサラダと言われていますが、本当に野菜のようないい意味の野趣味が感じられます。濃いめにだしてもOKで私はポットに出さずマグに直接入れてしまうことも。本来は、写真のようなボンビージャというストローでグァンボという名前の器から飲むのだとか。→写真はパッケージについていました。

2012.07.30 (月) [日記]





友達のリサイタル
マチネでお友達のリサイタルへ。
同じ歌手として、また友として、その歌に彼女のどんな思いがこもっているか、目の前から痛いほど伝わってきたり、彼女の積み重ねてきた時や一緒にほぼ毎日を過ごせた時期の思い出、想像できる満ち足りた彼女の未来に心を温めたり…‥。
「私が知る彼女より、気づいていないもっとたくさんの魅力が内包されているのでは…‥」とも感じた素敵な時間でした。おめでとう\(^o^)/


2012.07.29 (日) [日記]





添えて金魚
___20120727161834.jpg

帰りに、京都ボゥ・ベル・ベルさんのとろけるチーズケーキを。口に入れるとほんとにあっというまに溶けてしまいます!
一緒に買ったのは、添えられた金魚(コインケース)が可愛い焼き菓子。お店のケース上、スイスイ涼しげに泳いでいて惹かれました(笑)。いったん帰宅し夕方これから会うお友達にも一匹、譲るつもりです(^_^)。


2012.07.27 (金) [日記]





うだる
「うだるような暑さだわ」と外を歩きながらつぶやいてふと、思ったのですが、「うだる」とは「ゆだる」と同じで、「卵がうだる」ともいうのですから、茹だる、茹でることと同じなんですね。もう一つ、暑さでぐったりする、という意味がありますが、物凄い暑さを感じる言葉です。
駅のホームに降りたら、息苦しい暑さでしたが「ここは、温泉プール。そこで泳いでいる、と思えば、まあ、こんな感じだもの。耐えられるわ」と思うことにしました。弱冠ラクにはなりましたが、温泉卵のように茹でられているイメージが湧いてきて、やっぱり暑い! 立ちどまると汗がどっと噴き出してきて・°°・(>_<)・°°・。


2012.07.26 (木) [日記]





今夜のカレー
今晩の我が家のカレーの隠し味はトマトです。カレーに入れる隠し味って、愉しめますよね!
暑い時に熱いものを身体に入れたほうが良い時、あります。やはりカレーは夏、です。先日も都内の「カレーの街」で、汗覚悟で、スパイスこだわり系やエスニック専門店ではなく、お友達に教えてもらった昭和のぬくもりをアツく感じる日本のカレーを美味しくいただいたばかり。水分補給と過剰な体内水分量のバランスが崩れるとむくんだり怠くなりますが、カレーで解決!夏を乗り切ります。


2012.07.25 (水) [日記]





夏は瓜
___20120724104819.jpg

昨日はキュートなゴーヤを載せました。今日も瓜の仲間、すいかのプチキャンディー。ここのところ毎日ポーチにいれて持ち歩いています。
飴中に入っている伯方の塩が、より甘みを感じさせ、妙に(笑)くせになり、どんどん好きになってきます。→すいか果汁も入っているのです。今の季節、水分ばかりでなく塩分も摂らないといけないので重宝。写真の赤水玉袋には赤いすいか、黄水玉の方には黄色のすいかが入っていて…‥。
そうそう、今日、お買い物していて、お店の果物売り場に北海道産の楕円形すいか「ゴジラの卵」が真ん中に陣とっているのに見とれました。ツヤツヤ、なにやら妖しい光でアピールしてきて…‥(◎_◎;)。


2012.07.24 (火) [日記]





ゴーヤ坊や
___20120723103114.jpg

弟宅の僅か数センチのプチゴーヤ。愛しくなっちゃうくらい可愛いです。小さくてもしっかりゴーヤボーヤ!

2012.07.23 (月) [日記]





花束ハンカチ
___20120723102950.jpg

いつも薔薇の花束を持ち歩いているような気持ちがします。

2012.07.23 (月) [日記]





夏の雲とテニス
テニスコートの名前が「夏の雲公園庭球場」でした。名前の由来は知りませんが、そう思うと他の名前は考えられない感じがして…‥(笑)。勢いがあり、元気で上向きなラリーを思わせます。テニスボールが踊る夏の大気の躍動感も!
春霞、夏風、秋空、冬星、とか他の魅力的な季節の風物詩を思い浮かべてもやっぱりしっくりきません。ナイス・ネーミング\(^o^)/、いえ、ベスト・ネーミングです。


2012.07.22 (日) [日記]






検索
カテゴリ
過去ログ

2023年 03月 (21)
2023年 02月 (26)
2023年 01月 (29)
2022年 12月 (32)
2022年 11月 (32)
2022年 10月 (31)
2022年 09月 (29)
2022年 08月 (30)
2022年 07月 (36)
2022年 06月 (32)
2022年 05月 (28)
2022年 04月 (31)
2022年 03月 (27)
2022年 02月 (24)
2022年 01月 (29)
2021年 12月 (26)
2021年 11月 (25)
2021年 10月 (28)
2021年 09月 (25)
2021年 08月 (30)
2021年 07月 (30)
2021年 06月 (31)
2021年 05月 (31)
2021年 04月 (31)
2021年 03月 (36)
2021年 02月 (32)
2021年 01月 (30)
2020年 12月 (30)
2020年 11月 (22)
2020年 10月 (25)
2020年 09月 (25)
2020年 08月 (33)
2020年 07月 (31)
2020年 06月 (30)
2020年 05月 (32)
2020年 04月 (31)
2020年 03月 (32)
2020年 02月 (28)
2020年 01月 (23)
2019年 12月 (30)
2019年 11月 (27)
2019年 10月 (25)
2019年 09月 (25)
2019年 08月 (26)
2019年 07月 (29)
2019年 06月 (35)
2019年 05月 (30)
2019年 04月 (39)
2019年 03月 (29)
2019年 02月 (29)
2019年 01月 (28)
2018年 12月 (26)
2018年 11月 (30)
2018年 10月 (28)
2018年 09月 (28)
2018年 08月 (27)
2018年 07月 (28)
2018年 06月 (26)
2018年 05月 (32)
2018年 04月 (30)
2018年 03月 (31)
2018年 02月 (28)
2018年 01月 (30)
2017年 12月 (31)
2017年 11月 (31)
2017年 10月 (26)
2017年 09月 (30)
2017年 08月 (30)
2017年 07月 (27)
2017年 06月 (29)
2017年 05月 (30)
2017年 04月 (30)
2017年 03月 (28)
2017年 02月 (28)
2017年 01月 (31)
2016年 12月 (28)
2016年 11月 (29)
2016年 10月 (28)
2016年 09月 (27)
2016年 08月 (32)
2016年 07月 (29)
2016年 06月 (27)
2016年 05月 (30)
2016年 04月 (30)
2016年 03月 (32)
2016年 02月 (30)
2016年 01月 (30)
2015年 12月 (33)
2015年 11月 (32)
2015年 10月 (31)
2015年 09月 (29)
2015年 08月 (30)
2015年 07月 (30)
2015年 06月 (32)
2015年 05月 (32)
2015年 04月 (32)
2015年 03月 (34)
2015年 02月 (28)
2015年 01月 (29)
2014年 12月 (29)
2014年 11月 (33)
2014年 10月 (33)
2014年 09月 (33)
2014年 08月 (33)
2014年 07月 (34)
2014年 06月 (35)
2014年 05月 (33)
2014年 04月 (32)
2014年 03月 (30)
2014年 02月 (25)
2014年 01月 (30)
2013年 12月 (31)
2013年 11月 (33)
2013年 10月 (34)
2013年 09月 (33)
2013年 08月 (32)
2013年 07月 (32)
2013年 06月 (33)
2013年 05月 (33)
2013年 04月 (32)
2013年 03月 (44)
2013年 02月 (30)
2013年 01月 (31)
2012年 12月 (32)
2012年 11月 (28)
2012年 10月 (31)
2012年 09月 (31)
2012年 08月 (31)
2012年 07月 (32)
2012年 06月 (28)
2012年 05月 (33)
2012年 04月 (30)
2012年 03月 (35)
2012年 02月 (29)
2012年 01月 (31)
2011年 12月 (31)
2011年 11月 (34)
2011年 10月 (31)
2011年 09月 (33)
2011年 08月 (32)
2011年 07月 (35)
2011年 06月 (28)
2011年 05月 (33)
2011年 04月 (35)
2011年 03月 (28)
2011年 02月 (28)
2011年 01月 (30)
2010年 12月 (32)
2010年 11月 (30)
2010年 10月 (30)
2010年 09月 (30)
2010年 08月 (31)
2010年 07月 (31)
2010年 06月 (30)
2010年 05月 (31)
2010年 04月 (30)
2010年 03月 (31)
2010年 02月 (28)
2010年 01月 (31)
2009年 12月 (31)
2009年 11月 (29)
2009年 10月 (31)
2009年 09月 (29)
2009年 08月 (28)
2009年 07月 (30)
2009年 06月 (29)
2009年 05月 (30)
2009年 04月 (27)
2009年 03月 (31)
2009年 02月 (29)
2009年 01月 (31)
2008年 12月 (31)
2008年 11月 (31)
2008年 10月 (32)
2008年 09月 (30)
2008年 08月 (31)
2008年 07月 (31)
2008年 06月 (30)
2008年 05月 (32)
2008年 04月 (30)
2008年 03月 (31)
2008年 02月 (27)
2008年 01月 (27)
2007年 12月 (12)

リンク
このブログをリンクに追加する
QRコード
QR
RSS

あんずいろ SIMPLE LIFE